![](images/top_kogitte.gif)
住所・社名・代表者名が入った、署名のためのゴム印です。
小切手用のゴム印は「署名判」とも呼ばれ、サイン的な要素があります。住所・社名・代表者名を入れた住所ゴム印で、主に小切手専用に使います。ゴム印ですと小切手を切る時の署名の手間がはぶけ、大変便利です。![印影見本](images/kogitte_mihon_new.gif)
小切手用ゴム印 My Sign
あなたの自筆サインを、小切手用ゴム印に致します。
小切手用ゴム印【活字体】にあなたの自筆サインをはめ込んでゴム印をお作りします。 社長様のお名前の部分だけ書いてメール、または封書でお送り下さい。住所・社名等は当店で活字組にて配置いたします。価格は小切手用ゴム印【活字体】のお値段に、読み込み代プラス500円です。ご不明な点はメールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さいませ。
お申し込み方法
- 小切手用ゴム印【活字体】の注文フォームの備考欄に「自筆サイン希望」とお書き添えの上、注文を進めて下さい。
- 自筆のサインを封書、またはメールでお送り下さい。
- 【封書の送り先】有限会社大谷印舗 〒350-0066埼玉県川越市連雀町15-7
- 【メールの場合】master@otaniinpo.co.jp
- 当店よりお見積もり価格をお知らせいたします。ご確認いただきまして正式注文となります。
ご入稿方法【手書きの場合】
- 直筆サインを書いた物を封書でお送り下さい。
- 紙は必ず白い紙をお使い下さい。便箋やノートのような罫線が入った物は避けて下さい。
- 「黒」のサインペンや筆などで、なるべく大きく(横の長さが6センチ以上)文字を書いて下さい。※鉛筆書きは不可。版下が汚れていると、ゴム印にした時に汚れた部分も出てしまいますので、下書きの線などはキレイに消して下さい。
ご入稿方法【データー入稿】
- スキャンしたデーターをメールに添付してお送り下さい。
- 解像度は300〜600dpi程度の画像でお願いします。(600dpi推奨)
- グレースケール、またはモノクロ2階調に設定してご入稿下さい。
- 画像データについて分からない方、どうしてもJPEGまたはGIF画像しかご用意できない方は、一度メールでご相談下さいませ。丁寧に対応させて頂きます。
![耐油性に優れたゴム「クリスタ」](../images/i_taiyu_k.png)
耐油性に優れたゴム印ゴムは耐油性・耐久性に優れた樹脂ゴム「クリスタ」を使用しています。
![印影校正できます](../images/i_kousei_k.png)
印影校正ができます作製前に出来上がりイメージを確認できます。文字揃え等の細かい指定にも対応。
![選べる書体](../images/i_shotai_k.png)
書体が選べます和文38書体・欧文26書体の中からお選び頂けます。2書体以上の同時指定もOK。
選べる持ち手
![アクリル台](images/icon_daigi_acryl.jpg)
アクリル台
![ウッドエースのべ台木](images/icon_daigi_renketsu.jpg)
連結台木
![ジョインティ](images/icon_daigi_jointy.jpg)
ジョインティ
印面サイズ
2行 | 3行 |
約18×60mm | 約20×60mm |
![](images/stamp_bana.jpg)